鎮守様へのご挨拶レポ②【本行徳/神明神社 豊受八幡宮】

f:id:sirobara0511:20181029173929j:plain

こんにちは!白薔薇です。

鎮守様ご挨拶レポートの続きになります!

 

訪れた当日は、ママさん達が、子供服のトレードやフリマを行っていて

その奥で、小さな例祭が執り行われている感じでした!

 

前回の古録神社は、お偉いさんが祈願で祭ったもの水神自然神への感謝

というものでしたが

 

こちら、由緒ある歴史を持ち日本の神様をご本尊としているようです。

 

★本行徳/神明神社

f:id:sirobara0511:20181029173950j:plain

行徳には、豊受、神明 と名がある神社が多いのですが

その歴史背景が案内板に記載されていました。

 

金海法師という山伏が、伊勢内宮に運び

内外両皇大神宮に説法を請い

神明社を建立し土地の人々に恩恵と町の開きを与えました。

この金海さんが、とても礼儀正しく、良い人であった為

町の人から【行徳さま】と崇め慕われてきたそうです。

 

神明というのは、元々は天照大神を祭るもののようですが

浦安含め、この一帯は古事記に出てくる

トヨウケビメ ”豊受神” をお祭りしている神社が多いように思いますね・・・

 

後に紹介しますが、八幡宮 と名の付く社もあり

調べた所、明治辺りに、”宮”と名乗れる神社などに政府から規制がかかり

名前の改正があったようです。

 

・・このあたりは・・田舎だからスルーされた所もあったのかなぁ・・笑

こういうのも、人の歴史を感じて面白いですね。

 

そして、こちらの神社も、横には公園があり

子供たちがワイワイはしゃいでました!

 

 

★本行徳/八幡宮八幡神社

f:id:sirobara0511:20181029173807j:plain

神明神社のすぐ近くにあり、ついでに参拝してきました。

誉田別命(ほんだけのみこと)⇒応神天皇(おうじんてんのう)を御祭神としているそうです。

境内には摂社があり、水神/八雲/道祖神 の3つをお祭りしていました。

入口には、富士山を神様として信仰する、富士塚の説明看板もありました。

 

この一帯の中では、かなりごった煮感のある神社ですね・・

そして、赤い大きな鳥居も目立ちます!

 

・・調べた所、応神天皇自体の存在は危ういとされる意見もあるようで

なんだろう・・この893感・・笑

 

f:id:sirobara0511:20181029173821j:plain

社自体は・・他の神社と比べスッキリとしていて、宮彫りも美しかったですね。

 

私のおじいちゃんが大工さんだったので

小さい頃に、なんとなーく・・神社の飾りの事を聞いた記憶があるのを思い出しました。

”宮彫り”というんですねぇ。

 

すごく難しい!でもかっこいいんだぞ! って言ってた気がする。

おじいちゃんは、趣味が仕事か分からなかったけど、蓮の花や竜を掘ってて

彫れるように練習しなさい、って言われたけど。

いつのまにか・・忘れてしまっていたなぁ。 ごめんよおじいちゃんw

 

 

 

さて・・最後・・なんですが

これが凄くなんですけど・・地図上では存在する”豊受大神

f:id:sirobara0511:20181030121412j:image

 

実際、マンションの角で、それ以上進めず

裏手に回って、路地裏を進んでみると・・民家なんですよね・・しかもかなり古い

カーテンや窓の具合を観るに、人は住んでそうですが

 

どうしてこれが豊受大神として表示されているのでしょうねぇ・・?

調べたけど、謎のままです笑

 

f:id:sirobara0511:20181029173912j:plain

 

 

近くの鎮守様を色々と回ってみましたが

本当に様々な神社が多く、その歴史背景も色々で・・・

そういったあらゆる文化が、排除されず、統一されず点在しているのが

 

やはり適応力のある、柔軟な土地なのかなぁと・・好き勝手な感じもするけどw

自由な土地なのかもしれません笑

 

そして同時に

”家族” ”コミュニティ” に強く力がそそがれているような感じがありました^^

 

お寺さんも数多いので

機会があれば色々とお話しを聞きながら廻ってみたいものですね!

 

 

最後まで記事をご覧下さった方

ありがとうございました!!またお目にかかりましょう!